2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
嘘をつかない、という仏教とキリスト教の戒律であり、内容はわかりやすい。これは真実ということに反するからいけないのである。真実とは如来心の一つであり、善のひとつでもある。 日本では子供の教育でも、嘘をつかないようにと教えていて、この戒律は他国…
2009-06-14の日記邪淫 umou.hatenablog.com に触れましたが、これは続きです。 邪淫にはさまざまなものがあります。交通違反でも重い違反と軽い違反があるように邪淫にも酷いものから軽いものまであります。 スウェーデンボルグが詳細に書いています。行為か…
大森曹玄”山岡鉄舟”は面白い本である。山岡鉄舟は幕末から明治の剣の達人である。明治天皇の剣術師範・警護主任まで勤めた。幕府の旗本であったが、幕府陥落直前に慶喜の降伏の意思を直接聞き、江戸を戦火から救う為、単身薩長の軍陣を掻い潜って静岡まで行…
現代人に最も必要なのが、仏教とキリスト教共通の、この戒律である。イスラム教では実行されているようで、この防止のために結婚した女性はベールを被ったり、家族以外の男としゃべったりしないようにしているらしい。邪淫(浮気)をした場合、サウジでは石…
ノアの箱舟 は創世記にでてくる有名な話だ。あらすじは 1.主は地上に人の悪が増大し、心がいつも悪に傾くのを見た。それで人を作ったことを悔やみ地の表から消し去ろうと決められた。 2.ノアは少しだけ見所のある人間であった。 3.地は堕落し、道をみ…
仏教の修業法に出家修行法と在家修業法があることを昨日のブログで書いた。しかし出家修行法は現在では完全に滅びた教えである。 理由: 出家修行法は家庭、財産、職業の完全放棄が前提であり、これは現代では実行不可能になっているためである。250戒の…
仏教の修行法には釈尊が定めた2つの修行法がある。(河口慧海”在家仏教”による。) 在家修行法と出家修行法である。僧侶団(修行者団)は4衆に分けられていてウパーサカ(男の在家修行者)、ウパーシカ(女の在家修行者)、ビク(男の出家修行者)、ビクニ…
1980年代になりコンピューターの計算能力が人間を越えて爆発的に高まり、新しい数学理論であるフラクタルが広く世間に知られるようになった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E…
布施とは寄付のことである。 聖書にも、宝は地上の蔵にしまうと、錆びたり、盗まれたり、ネズミにかじられたりするが、天の蔵にしまえば永久不滅である。という意味の話がある。 自分の財はこの世では諸行無常でいつかはなくなるし、死後は自分には役立たな…
誤謬化された真理とは、信仰の教義が当初の(釈尊とかキリスト)の教えから遠ざかり、似ても似つかないものにまで改変された教義のことである。 仁慈がなくなった教会の末期で、誤謬化された教義の一番主要なものは以下のようなものである。 人間はいかよう…
文芸春秋2009年6月号に面白い記事がのっている。有名人34人が各々推薦する本をあげた記事で、森永卓郎は『民衆を愛した親鸞』(笠原一男)を取り上げた。森永卓郎の指摘が鋭い。「親鸞が開いた悟りは本当は極楽浄土は存在しない。このないもののために、難行…